一喜一憂のマタニティライフꔛ‬𖥧𖤣 中期編

前回の投稿から時間がかなり経過してしまいました…(^-^;
妊娠初期の話をしたので今回は「妊娠中期」の話をしますね。
悪阻も落ち着き始めると言われる妊娠中期ですが、
やはり妊娠中で個人差がありますね。
動けるうちに準備を進めておいた方が良いので
少しずつでもベビーグッズは見ておいた方が良さそうです!

目次

妊娠中期

悪阻も徐々に落ち着き始めて体調も比較的安定していました!
たまにオェオェなるけど、ピークに比べたらマシ( ;∀;)笑
出血の関係で最初の1ヵ月ぐらいは自宅で安静で
安静って何をしたら良いんだろう…?と疑問に思うところなんですが
先生に聞いたところ
日常生活(家で動く範囲)ぐらい」は良いみたい!
仕事となると事務なら良いかな~?ぐらいでしたが
「妊娠中なんだから甘えなさい」と言われ自宅安静してましたね(;^_^A
安静期間が終わったら仕事も復帰!!
無理はしない程度に働いていました♪

安定期とは?


よく妊娠中期の5ヵ月~«安定期»と言われるんですが
これを勘違いする方が多くてどうしても伝えたい!笑
「安定期=安全」ではない!!
とくに年配組は勘違いしやすいのか安定期入ると、
なぜだか・・・動け!運動しないと!体力つけないと!
なんて言ってきます(;^ω^)
自分の体調を分かっていて、お腹の子を守れるのは自分なので
その日の体調で判断して大丈夫!
安定期と言うのは「体調が安定してきますよ~」と言う意味なので要注意です!!
(安定期という名前がダメなんだわw)

赤ちゃんの動き(胎動)

中期に入って1番楽しみにしていたことかも!
初めての時って胎動なのか腸の動きなのか正直ちょっとよく分からない!笑
よくTVである「あ。動いた!」ってことはなくて
「ん?これか?いや違うか。あ。これかも?」
みたいな繰り返しの中で気付いたらハッキリ胎動!と分かるようになりました(;^ω^)
ハッキリ分かるようになったぐらいから(6か月入った頃ぐらい?)
とにかくよくボコボコ、ウニョウニョ動いています。
お腹にいる時から早起きで活動的!笑
声が聞こえたり、車に乗って動いてる時は動いている率が高かったような・・・?

ポリープ切除


妊娠初期に発見されたポリープ。
初期の段階では様子見でいましたが、中期に入り定期健診の段階で切除することに!
心の準備をする間もなく…(^-^;
「うん。切除しちゃいましょ!」的なノリでその日に切除(゜゜)!
(ビビリな私の性格分かってる先生!笑)
ポリープが原因で出血などもあると、その他のトラブルも起きやすいとのことでの決断。
結果、切除してからは出血もなく!
不安要素が1つ消えたというだけで、こんなにも気持ちが楽なのか!と、切除して良かったです(*^^)v


胎教&パパの声

実際のところ胎教ってどうなんでしょうね?
化学的に証明されていないので分からない。。。
と、思いながらも…。
耳は早い段階から聞こえていると聞き、声を聞かせるようにしていました!
以下2つを行いました🎵

① 絵本を読む
  産まれた後も読める絵本が良いな~?とパパと一緒に選びました!
  【胎教 絵本】などで調べると、いろいろと出てくるので気に入った絵本を購入すると良いと思います♡
  ちなみに我が家は「みんなであなたを待っていた」の絵本にしました! 
  柔らかくて優しい絵と、温かい言葉で待ってたよ!を伝えているので気に入っています(^^)

② 話しかける&パパに話しかけてもらう
  「仕事に行くよ~」や「今日は暖かいね!」「ご飯なにするー?」等など
  独り言のようにお腹撫でながら話しかけました!
  家の中では良いのですが、買い物中は変なやつに思われてたでしょうね!笑
  意外や意外!!絶対嫌がると思っていましたが、
  パパさんも「行ってきます。」や「おやすみ」等の声をかけてくれました(^^)/
  (私から求めに行ったのもありますが…)
  「話しかけて!」と言うよりも具体的に「行ってきますって話しかけてあげて」
  と言った方がしてくれるようです。

胎教に効果があるかどうかは分かりませんが、
やってみてリラックスする時間が増えたり、パパと共有できることが増えたりと
妊娠中の自分の心に余裕ができてメンタル面でプラスになったと思います。
自分の心に余裕ができると、お腹の子どもにも良い影響だとは思うので
そういった意味では、効果があるのかもしれませんね(*^^*)

3D?4D!?エコー

今までは2Dのよくある平面のエコーで説明されないとよく分からない状態でしたが…(^-^;
中期に入りお腹のエコーに変わってから3D飛び越して4Dに!( ゚Д゚)
3Dもリアルなエコー写真ですが、4Dになると動画のような動きも分かるようになりようです♪

2D:平面の静止画
3D:立体的な静止画
4D:立体的な静止画+動画

初めて4Dエコーをしてもらい、初めて赤ちゃんの顔を確認!!
隠れてしまって顔をなかなか見せてくれない赤ちゃんもいるようですが、私は初回で初対面(゜゜)!
え。めっちゃpapaやん。」と思うほど、papaさんソックリ!!いつも見てる寝顔でしたね。笑
即、家族に写真を送り全員から「papa似」とお墨付きをもらうほど♡笑
(papaは嬉しかったのか会社の人にも見せまくってたそうですw)
赤ちゃんの顔を確認したら愛しさも更にUP💓
リアルなエコー写真に「楽しみがなくなる~」と言う意見もあるそうですが、
私は4D確認できて毎回検診で顔見れるかな?と楽しみでしたよ(*^^)♪

ちなみに私がお世話になっていた産院では、検診のたびにDVDに記録してくれていました!
出産後に産声なども記録してプレゼントされます(*´ω`)♡
思い出になりますし、こういうのも産院選びの基準になりますね!

初めての入院!切迫早産

仕事も復帰して安定した毎日を過ごしていたと思っていたら…
またもや出血!と言っても、初期の頃も度々出血していたのもあり
なぜか慣れっこ状態で「いつものやつか~」と余裕ぶっこいて病院に行きました🚙
いつものように内心・エコーして先生の話を待っていると。。。
なんと!そのまま入院(゜△゜)!!
【入院】と言われると、それまでの余裕が一気になくなり不安になる…。
先生曰く「初期の出血」と「中期の出血」では緊急度が違うらしく…。
原因はともかく中期に出血したら「切迫早産」になり入院になるそうです。
まさかの事態に入院準備など何一つしておらず、だからと言って帰してももらえず。
後日、パパさんに入院セットを持ってきてもらいました…(T_T)
(片道1時間ちょっとで、次の日になったよ…。適当に本頼んだら絵本だったよ…。)
妊娠中期に入ったら、«もしも»のことを考えて
一応簡単な入院セットは常に用意しておくのも良いですね!
出血した日はお風呂も入れず。(シャワーもNG)
2日に1回看護師さんや助産師さんにシャンプー等はしてもらえました!
シャワー禁止の時に限ってなぜか寝汗がすごくて(;^_^A
毎日お風呂に入りたかったですね。
入院中は
「張り止めの薬(朝昼晩)」
「注射(1週間に1回)」←こいつがプロゲテポーとかいう某妖〇ウォッチみたいな名前!笑
「モニターNIST(毎日2回)」←お腹の子はよく動き、よくひゃっくりしてましたよ。
「内診:出血時のみ」
「たまに来る先生の元気ですかー?!」←トントンってドア叩いた3秒後に入ってくるw
基本的にはベットとお友達なので動けず、ちょうどコロナ禍で面会も30分のみ。
寝るか動画かTVかお腹に喋りかけるか。みたいな毎日を過ごし…(;^_^A
楽しみは病院で出てくるご飯!ご飯は豪華で美味しかった♡(草多めだけど!)
毎日ご飯の写真撮って記録してました。

入院費用…

さてさて入院となると気になる(不安になる)のが入院費用。。。
出産前の入院だったので相部屋を選びましたがコロナ禍で実質1人部屋(^-^;
保険適用外の治療(?)もあったみたいで入院中に検索魔になってはヒヤヒヤ…。
2週間ちょっとの入院で約13万円!!(食事代込み)
思っていたよりも安くすみましたが、出産前に10万円以上の出費は辛い(T_T)
悪阻や安静でまともに働けていないので収入も減ってますしね。
入院中も傷病手当の申請は出来るので忘れずに行ってください!!
それに加えて知っておくと良い制度というか、妊娠中は何が起こるか分からない。
今回のように入院することもあるので事前に調べておく、
また申請しておくと安心なものもあるので以下にまとめておきます。

妊娠・出産で申請しておくと良い制度

高額療養費制度

妊娠や出産(入院・通院も含む)で医療費の支払いが高額になった場合、
1ヵ月の支払額(自己負担額)の上限を超えた分の医療費が戻ってくる制度。
※自己負担額は収入によって変わります。

申請場所:
協会けんぽ(加入している保険組合)
国保の場合は市町村窓口

申請方法:
高額療養費の申請書を各申請場所に提出。
直接…協会けんぽに行って書類を提出
郵送…HPで申請書をダウンロードして郵送
※自動で行ってもらえる場合は不要。
 国保の場合は自治体から申請書を送ってくれる場合もあります。


申請期限:
診療費の翌月1日~2年以内

必要な書類:
・支給申請書
・本人確認書類…マイナンバーカード
        または、住民票等のマイナンバー記載された書類と運転免許証等の身元確認書類
※医療費の領収書等、区分によって提出資料が異なりますのでHPで確認した方が良いです!
 ⇒協会けんぽHP

受け取り時期:
申請後、3~4ヵ月かかる


対象となるもの:
健康保険が適用されるものは基本的に対象となる。
同じ月にかかった医療費は他の病院とも合算可。(家族分も含むことができる)

注意事項:
・正常分娩の出産費用は適用外。
・入院中の食事代やベット差額代は適用外。
 高額療養制度の対象となるのは健康保険が適用される費用のみ

限度額適用認定証


医療費が高額になることが分かっている場合などは、
事前申請しておくことで窓口での支払いが限度額(自己負担額の上限)のみにできる。

申請場所・申請方法:
高額療養費制度と同じ。
申請書を提出
 ⇒協会けんぽHPで申請書を入手

必要書類:
・本人確認書類(マイナンバー等)


交付時期、有効期限:
・交付時期…申請後、数日~1,2週間ほどで交付
      ※国保の場合、自治体の窓口で申請するとその場でもらえる事もある。
・有効期限…1年間、延長の場合は再申請が必要

医療費控除


1年間に10万円(所得の5%)以上の医療費を支払った場合に受けられる控除。
妊娠・出産した年は10万円を超えることが多いので要チェック!
また、本人だけでなく家族分も含めて申告できます。

申請方法・時期:
確定申告の時期に税務署で申告。(e-TAXでも可)
会社で申告されている場合は、「修正申告」
 作成・申請はこちら⇒国税電子申告(e-TAX)必要書類:
・医療費控除の明細書
・医療費等の領収書(5年保存)
・確定申告書
・源泉徴収書

控除対象となるもの:
・妊婦検診などの定期健診費用
・切迫早産や妊娠悪阻などでの入院費用
・通院(入院)時の交通費(公共機関のみ)
・出産時の入院費用
・病院から出された食事代
※領収書などが必要となるので注意!

控除対象外:
・里帰りの際の帰省費用
・入院するために購入したもの
・個室使用などのベット差額代

注意事項:
・出産育児一時金や任意の保険で支給された金額は差し引いて計算となる。
・医療費の領収書は提出する必要はないが、
 税務署から提出を求められる場合もあるので5年は保存しておくと良い。

その他

傷病手当…妊娠初期編にてまとめてあるので、
     そちらの記事をcheck⇒「妊娠初期編」

任意保険…各保険の内容にもよりますが、妊娠悪阻での入院や妊娠高血圧症候群、
     帝王切開などの異常分娩で手術が必要となった時など、
     要件を満たしている場合は«給付金の支給対象»となり「入院給付金」や「手術給付金」が支払われます。
     任意保険に加入している場合は、契約内容を確認または担当の方に確認してみましょう!

振り返り

なんだかんだ妊娠中期もトラブルがありました…💦
悪阻が落ち着いて「やったー!」と思っていた矢先の入院…。
出産準備や、いろいろと見に行ったり夫婦2人でおでかけ!したかったのですが…。
仕事もまともに行けたのは1ヵ月ちょっとで、安静&入院などで行けず…。
人生初の入院がコロナ禍で面会も少なく辛かったなぁ…(T_T)
こんなにトラブル続くものなのか!?とブルーになることもありましたが、、、
元気にお腹の中でうにょうにょボコボコ動く赤ちゃんと、向き合える時間も多かったような気がします。
想像していたマタニティーライフとは違うけども…💦
だからこそ想いが強くなったり物語は濃い感じがしますね!!

安静中に一気にお腹も大きく出てきたなぁ…(゜-゜)

ではでは、中期編はここで終わって後期編に続きます~

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

私が記事を書きました𓂃𖤥𖥧𖥣

食こだわり始めた新米ママです❣
毎日ドタバタの子育て日記を中心に
食や健康など幅広く情報発信していきます✩⡱

コメント

コメントする

目次