こんにちは。
こふぁママです 𓂃◌𓈒𓐍
のんびり、ぼちぼち更新しております。
最近は、時間に余裕が出てきて更新しやすくなっております🎵
今日は我が家のねんね事情を振り返っていこうかと思います。
夜泣きはあったものの…
おそらくミニコダはよく寝るタイプの子なんだろうなーと思いながら書いていきます。
ねんねで悩んでいる方や、ネントレを検討されている方がいれば、ぜひ参考になればと思います♡
生後1ヵ月~半年頃
産まれてすぐの頃は、昼間はほとんど寝てる。
ちょっと起こしたくなったりで、ちょんちょん♡とかしてみたりね…(^-^;
夜中は普通に泣いてました。
だいたい2,3時間に1回泣いて起きる感じで、1時間で泣くこともあったなぁ・・・((+_+))
子どもが産まれる前は、泣いたの気づくかな?起きれるかな?と心配だった時もありますが…普通に起きてました。
「ふにゃ…」って聞こえたら即座に起きてたからスゴイわ。自分。
泣いたらオムツ交換して授乳して、スッと寝る感じ。
飲む量が増えてきたり離乳食が始まり始めると少しずつ感覚が長くなっていく感じでしたが(*_*
4~5時間くらいからは、あまり延びず。
朝方に起きたりとか、夜中に1回起きて朝を迎えるとか…。
2,3ヵ月頃ぐらいから朝と夜の区別をつけてほしくて、
・朝はカーテンを開ける、夜は暗くする
・朝の着替えと顔拭き
この2つを行っていました。
夜も比較的すんなり寝る子で、寝ない!!と悩むことはなかったです。
生後6か月以降
何故か、日に日に夜泣きが多くなったり。
今までやオムツ交換や授乳をしたらスッと寝ていたのに寝ぐずりなどが始まる…(+_+)
この寝ぐずりが親もしんどい!!
うちの子は寝るまで30分でも1時間でも泣いていて、ふにゃふにゃ泣きではなくギャンギャン泣く系、、、(;^_^A
支援センターで相談したら、
«日中に刺激をたくさん受けている証拠。»と言われました。
赤ちゃんは夜寝ている時にその日の出来事を整理してるとか…!
楽しかったこと、悲しかったこと、怖かったことなど思い出して泣くこともあるらしい!!
どうしても泣き止まない時は、パパと交代して抱っこして環境を変えて落ち着くこともありましたよ。
ちなみに子守り歌は「ママ⇒ひよこのうた」「パパ⇒どんな色が好き?」でしたよ。
ねんねの悩み
生活リズムが少しずつ出来てきた頃に悩んだのが…
朝の起床の時間。
夜泣きは続き、4時や5時頃に泣き授乳した後から、ぐっすり寝始めて起きない…!
9時や10時まで寝ていることが多く、起こさないと11時頃まで…(+_+)
昼夜逆転してるのだろうか、、、?
朝は7時頃に起こした方が良いのか、、、?
(夜泣き対応で一緒に寝てしまっていることが多くて起こせないんですけどね)
離乳食などもズレてしまうし、6ヵ月以降は睡眠に悩みました!
お昼寝は午前1回、午後2回でトータル3時間~4時間ほどがベストなようでご機嫌が良く
2時間の時などは夕方以降の機嫌も悪く、グズったり夜泣きが多かったりしました(◎_◎;)
子どもの睡眠の本との出会い
悩んでいた頃にパパが見つけたネントレ本。
【家族そろってぐっすり眠れる 医者が教える赤ちゃん快眠メソッド】と言う本。
すべて実践と言うよりは参考にして、できる範囲で行いました。
ネントレで悩まれている方には、ぜひ知ってほしい本ですね。
実際に本を参考に、いくつか実践して睡眠の悩みも改善!
ひどい夜泣きが減り、お腹が空く12時と4時の2回授乳以外は寝ぐずりもなく寝るように.、、、!
お昼寝や入眠時の寝ぐずりが無くなったのは気持ち的にも本当に楽になりました。
授乳をダラダラ続けてしまったので、夜も授乳時間に起きる感じでしたが、、、
おそらくスパッと辞めたらぐっすり眠っていた気がします。
(保育園の入園も重なり1歳半頃までは4時頃に授乳がありました)
我が家のネントレ
私は本を読んで全てを実践したわけではありません。
あくまでも本は«参考»と捉えて、我が家のネントレを行いました。
①入眠ルーティン
なにか準備する必要もなく、すぐに行えそうだった入眠のルーティン。
多少ズレることもありますが、だいたいはルーティン通りに進めました。
最初はバタバタしてしまうこともありましたが、慣れてしまえばラク!
流れができるので、子どもも予測がしやすいのが流れ通りに動いてくれます。
絶賛イヤイヤ期ですがルーティンは上手くいきます♬
②睡眠スケジュール
夜寝る時間もそうなのですが、お昼寝の時間もある程度決めるようにしました。
遊ぶときと寝る時のメリハリをつけると言った感じで、お昼寝時間には部屋の明るさを調整したり、音楽をかけたり。
だいたい朝寝が10時頃、お昼寝が13時頃で、睡眠時間は1時間~2時間(昼は3時間ぐらい)。
寝すぎてるかも?と思ったら起こすようにしましたよ!
③お散歩など外遊びや運動
単純に体力を発散させる!感じです(;^ω^)
外で日光浴するだけでも健康的!紫外線の当たり過ぎは良くないと言われますが、お日さまのチカラも大事だと思っています。
夏場は暑いので朝や夕方の涼しくなった頃を狙って散歩をしました!
外遊びは刺激があって、体力の発散以外にも良いと思います♬
ちなみに、、、お家遊びでもハイハイ競争をしたり、一緒にリトミックしてみたりしましたよ(^^)
④寝る時の環境作り
最初は気にしていなかった寝る環境!
お昼寝でも寝るときは部屋を暗くするように努力しました。
夜も豆電球ぐらいいるかな?と思っていたのですが、真っ暗な方が良かった(*_*!!
室温なども気にするようにして寝やすい環境作りを意識しました。
最近は会話が少しできるようになってきたので、絵本がお話タイムになることもあります。
たまに体力が有り余ってる時や、お昼寝時間がズレてしまった時、
お出かけなどで刺激が多すぎた時など以外は、基本的にはスッと寝てくれてます(*^^)
今でもお昼寝は3時間ほど、まとまって寝てくれるので驚かれます。
保育園に行ってからは、午前のお昼寝がなくなったので、午後のお昼寝だけになりましたが、
食後~オヤツタイムまでの2時間半ほど爆睡していて起こすまで起きないとか…(^-^;
お休みの日は4時間寝ることもありますが、夜もしっかり寝てくれてます。
ただ、夜は19時や20時に寝てしまって、とても早起きです…!!!
最後に・・・
ネントレって、なんちゃら式とかいろんな方法があるけど、
結局は1人1人違うし、その時の環境によって実践できるできないがあると思う。
まずは、ママが出来そうなことから行ってみたり、子どもも親もお互いに負担がないものを行う形で良いと思います。
他の子は寝てるのに…とか比べちゃう時もあるけど、
大丈夫!ちゃんと寝る時が来るから!!
むしろ寝すぎて心配な時が来るから(!?
完璧を求めると辛くなるので、本を参考に程よく出来てればOKなのかな?と思います。
コメント